矯正歯科相談実施中

月に一度、日本矯正歯科学会認定医の「矯正歯科相談」を行っております。

ご興味のある方は、お気軽にご連絡頂くか医院スタッフへお尋ね下さい。

なお、当院での矯正治療は月に一度(午後のみ)となっています。


矯正治療の流れ

①初診相談

問診や視診をしながら、矯正治療の概要を説明します。

 

②精密検査

歯や顔の写真、レントゲン写真、歯型や咬み合せなど、診断に必要な資料の採得を行います。

 

③診断・治療説明

精密検査の結果のもと、診断、治療計画、治療方法、治療期間並びに費用について説明します。

 

④治療開始


小児の矯正(咬合誘導)

【第Ⅰ期治療(小児矯正)】・・・乳歯列または、混合歯列の矯正治療

早期治療をしておかないと、顎の発育や咬み合せに良くない影響を及ぼす場合に行います。

また、早期治療を行う事により永久歯交換後の治療が簡単(治療期間の短縮など)になったり、 不要になったりします。

月に一回程度の通院です。治療期間目安:1年半~2年

 

【保定または、経過観察】

第Ⅰ期治療の目的を達成した後、永久歯に交換するまで、経過観察とします。

この時期は、2~6ヶ月に一回程度の通院です。

保定期間:1年半~2年

 

【終了】・・・永久歯交換が自然にうまくいった場合 


成人矯正

【第Ⅱ期治療(成人矯正)】・・・永久歯列の矯正治療

主に固定式(一部、取り外し式)装置を使用し、歯並びや咬み合せを整えます。

月に一回程度の通院です。治療期間目安:2年~2年半

 

【保定】・・・整った歯並びや咬み合せを安定させる治療期間です。保定期間目安:2年

 

 

【終了】・・・終了後は、年に一回程度の定期検診をすると良いでしょう。


矯正治療料金表

矯正治療は、保険適応外となりますので自費診療となります。予め費用を明確にご提示いたします。

*下記治療費は全て税込みです。

 

① 初診・矯正相談料:無料

② 精密検査代:無料

③ 側方セファロのレントゲン代:5,500円

④ 便宜抜歯:1歯:5,500円

 

 

【大人全顎矯正料金】:803,000円

 

【大人部分矯正料金】

・簡単:110,000円

・複雑:220,000~330,000円

・アンカースクリュー1本:55,000円

・歯の挺出1本:33,000円

 

【子供矯正料金】

・第一期治療(混合歯列期):330,000円

・第二期治療(永久歯列期):440,000円

⑤ 毎月の装置調整料:5,500円


矯正治療に伴う一般的なリスクと副作用について

最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間1、2週間で慣れることが多いです。

治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたるすることが重要です。

 

歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎がやせて下がることがあります。

 

ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

 

装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。