保険外義歯については以下の種類があります。
・ノンクラスプデンチャー
・金属床義歯
それぞれの義歯について説明します。
保険診療では義歯のワイヤーは金属です。
ワイヤーの位置によっては、笑うと見えるなど審美的に問題となります。
この欠点を補ったものがノンクラスプデンチャーです。
【ノンクラスプデンチャーの種類】
・アンカーアミド
・バルプラスト
・エステショット
ノンクラスプデンチャーの費用
歯の欠損数 | 費用(税込) |
1~4歯の欠損 | 110,000円 |
5歯以上の欠損 | 220,000円 |
・取り外した時は必ず水に漬けて、入れ歯が乾燥しないようにしてください。
・毎食後は取り外して、清潔に洗浄してください。
・入れ歯は柔らかいブラシで洗浄してから入れ歯洗浄剤をお使いください。
・半年に一度は医院でメインテナンスを行ってください。
入れ歯洗浄剤について
推奨する洗浄剤の一例
グラクソ・スミスクライン
・ニオイを防ぐポリデント
・酵素入りポリデント
小林製薬
・除菌ができるタフデント
金属を使用している入れ歯
グラクソ・スミスクライン
・部分入れ歯用ポリデント
・ポリデント泡のハミガキ
小林製薬
・パーシャルデント洗浄フォーム ミントの香り
保険の義歯は厚みがあり、口腔内での違和感や発音が難しい、破折しやすいなどの欠点があります。
この欠点を補ったものが、金属床義歯です。
金属床の材質 | 費用(税込) |
コバルトクロム金属床 | 330,000円 |
チタン金属床 | 440,000円 |