根の治療について

虫歯の進行度C3 歯髄に達するう蝕

C3(歯髄へ達するう蝕)

:根の治療。クラウンなどの被せ物。治療が長期にわたる。

【根の治療(根管治療)とは】

初期の虫歯を放置すると、徐々に進行し、暖かいものにしみる・いつも痛いなどの症状が出てきます。この状態では、麻酔を必要とし、神経を取る治療(根の治療:根管治療)が必要になります。

 

根の治療を放置すると、口腔細菌が根を通じて顎骨に波及し、付け根から膿が出る、歯がぐらぐらするなどの症状があらわれます。

 

【根管治療の方法】

根管治療は大きく分けて、①「抜髄」と②「感染根管処置」の二種類に分かれます。

 

①「抜髄」について

・痛みの原因である歯の神経を取る治療

・基本的に必ず麻酔を使用する

・しっかりした防湿と治療をすれば、成功率は90%を超える

 

②「感染根管処置」について

・過去に抜髄治療を終えた歯の根の先に膿がたまり違和感や口内炎の様な膿の袋が出来る

・過去に被せたものを全て外しての処置が基本である。

・①抜髄とは違い、感染した根管を綺麗にするまで治療が続くので、期間は長期にわたる。

・成功率は根管治療の専門家でも70%程度

 

根管治療のイメージ図

根管治療には経験と熟達が必要です。

より良い根管治療の為に、当院はユモトデンタルクリニック(根管治療専門歯科医院)と連携しています。

興味のある方は、当院歯科医師までお尋ねください。

 

ユモトデンタルクリニック(根管治療専門歯科医院)

住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-4 TS-114ビル 5F

*完全予約制、自費診療、歯科医院からの完全紹介制


根管治療の後に選択される補綴物(保険適用材料)

メタルクラウンのイメージ図

メタルクラウン

 

対象となる治療進度:C2、C3

【利点】

・金属であるので、強い咬合力に耐えられる

 

【欠点】

・見た目が悪い

・エックス線で内部を確認できない


メタルクラウンのイメージ図

CADCAMクラウン

*樹脂とセラミックスを混ぜた材料


対象となる治療進度:C2、C3

【利点】

・白いのである程度の審美要求にも耐えれる

 

【欠点】

・強度がやや不足している

・強度不足の為、第二大臼歯など全ての歯に適用できない。

・長期経過で着色が見られる


*セラミッククラウンをご希望される場合は、自費診療となります。

自費診療については「審美歯科」をご参照ください。