【虫歯の進行度と主な治療】

虫歯の進行度C2 象牙質う蝕

C2(象牙質う蝕)

:コンポジットレジン、インレーなどの詰め物による治療

虫歯の進行度C3 歯髄に達するう蝕

C3(歯髄へ達するう蝕)

:根の治療。クラウンなどの被せ物。治療が長期にわたる。


詰め物・被せ物について

詰め物は歯の欠損した部分を埋めるためのものであり、欠損の大きさに応じて様々な種類に分かれます。

コンポジットレジン修復のイメージ図

コンポジットレジン修復

 

対象となる治療進度:C1

【利点】

・直接修復なので、当日で治療が終了する

・色調再現性が良い

 

【欠点】

・歯との隙間ができやすい。大きな範囲の修復を無理にすると破折する

・数年後隙間に汚れが入り目立つ



メタルインレーのイメージ図

メタルインレー

 

対象となる治療進度:C2

【利点】

・金属であるので、強い咬合力に耐えられる

 

【欠点】

・見た目が悪い

・間接修復なので、次回完成時までに感染のリスクがある

・接着剤を介在させるので、数年後脱離する

・歯との隙間から新たな虫歯になりやすい

詰め物をセラミックスで修復をご希望される場合は、自費診療となります。

自費診療については「審美歯科」をご参照ください。



メタルクラウンのイメージ図

メタルクラウン

 

対象となる治療進度:C2、C3

【利点】

・金属であるので、強い咬合力に耐えられる

 

【欠点】

・見た目が悪い

・エックス線で内部を確認できない

*セラミッククラウンをご希望される場合は、自費診療となります。

自費診療については「審美歯科」をご参照ください。